アロマをセレクトするときに大事にしてること

アロマセラピストはそれぞれトリートメントを行う前に様々な方法でアロマをセレクトすると思います。

お客様の好みはもちろん、今日の体状態、肌、気分に合わせて、季節的なもの、
ブレンドするときは相性などを考えながらなど。
もちろん禁忌事項なども踏まえた上になります。

メディカルアロマは私の好きな分野で、体の症状によってアロマを選び、それによって不調が改善出来きたり、病気を防げたり免疫力を高めたりできたらほんとにいいなぁーって思うんです。
ただ、症状別ばかり考えていると見逃してしまうのが、お客様が本当に求めてる香りです。

今日はどうなりたい❓

どういう気分❓

くらいの質問で、いくつかセレクトして一つ一つかいでいただく。そこで今日求めてる香りを選ぶ。
あとはかいだときのちょっとした表情も見逃しません。

感覚で選ぶのも結構大切で、私自身もその選び方すきです。
私が何度か行ったアロマサロンもそういうアロマ選びをしてくださるところで、
私の好む香りをちょっとした今日の感じで、わかってくださるとホントに嬉しくなります。

お任せで!という方にはもちろんだいたいの症状でセレクトすることもありますが、
きっと今日はこの香りになんだか惹かれる❗️
という感覚大切にしたいですよね

香りの好みがわかるとその方自身も意識していない新たな自分が発見できるはずです✨

yuko